~初めに~
ABOUTの内容をお読み頂きよく確認してからご購入下さいませ。
☆もちろん氣入れをしてお届けいたします!!
※このティンシャは、片山が相性を視ませんので予めご了承ください。
すでにティンシャの順番待ちをされている方で、このティンシャを購入し、順番待ちをキャンセルする場合には、お手数ですがオフィシャルLINEまたはメールにご連絡下さい。
小さくて軽いので、旅行先などに持ち歩きたい方におすすめ!
チベット仏教の高僧や尼僧が儀式・読経・瞑想の際に浄化や魔除けとして使われている法具です。
片山のカウンセリング中に魂が肉体から抜けていると言われたことがある方は是非日々お使いください。抜けにくくなり、気持ちも楽になってきますよ。
※別売のティンシャケース(小サイズ1,500円)をご利用下さい。
詳しい使い方は片山鶴子のyoutubeをご覧下さい。
https://youtu.be/whYwQEPiVRU?si=2ftdg5Fv9vyVHbcq
・意識をクリアにしたいとき
・集中させたいとき
・心を落ち着けさせたいとき
・気持ちを切り替えたいとき
・前向きな姿勢にもっていきたいとき
・瞑想後、意識が高まり覚醒状態になったとき、現実へと呼び戻すグラウンディングとして
・お部屋、空間の浄化に
①八吉祥(八つの幸運のシンボル)
チベット語で「タシタグヴェー」と称され、チベット仏教の宝物の中で特に重要な八宝(法螺、法輪、宝傘、白い蓋、蓮華、宝瓶、金魚、吉祥紐)を集めた紋様を、吉祥八紋様と呼びます。災いを遠ざけ、心身のバランスを整え、吉祥事を呼び込むと云われています。
② 六字真言・六字大明王陀羅尼
六字真言とは、Om (オン)ma (マ)、ni (ニ)、pad (パド)、me (メ)、hum(フン)の六字で、“病気・苦痛・刑罰と恐怖が消え幸運が訪れ、寿命が延び、財産が増える”という意味合いがあり、 観世音菩薩の慈悲を表現した真言です。
【商品仕様】
サイズ:直径約4.6㎝前後
※在庫よりランダムに発送致します。
※ 商品は新入荷品で中古品ではありませんが、制作過程において表面にがデコボコしたり、黒ずみがある場合があり、ある程度骨董風な風合いになっています。
※紐はご自身の使いやすい長さに切ってご利用下さい。
※海外製品の為、表面に小さな凹凸や小さなキズ、色ムラ、色味相違などがある場合がございます。予めご了承のうえご注文お願い致します。
※モニター環境によって多少の色の違いがありますことをご了承くださいませ。